ダブルスが劇的に上達する練習法
どうも、熱血バドミントンプレイヤー 兼 某高校のバド部コーチのJUNです。
バドミントンのダブルスは、レベルが上がるにつれて
“速いラリー展開”
になる傾向があります。
中級レベルまでの段階では「緩急」の闘い、そこから上級レベルに達するためには「スピード」が絶対に必要です。
(クロスのドロップばっかり打っとる場合じゃないんですわ・笑)
このページでは、ダブルスの試合が「スピード勝負」になった場合における上達のコツと練習法をお伝えします。
まず、スピードについていけない人の特徴として、自分の打ったショットが「一打完結」になっている人が非常に多いです。
つまり、自分が何らかのショットを打って、そこで一区切りして、また次、みたいなイメージで打っているということです。
でもこういう意識で打っていると、はっきり言ってスピード勝負になった場合についていけません。
スピード勝負が得意な人は、自分がシャトルを打った後に必ず、
“次のショット”
まで意識を向けています。
典型的な例を挙げるなら、前衛でのプッシュ。
相手レシーバがスマッシュをショートリターンで返し、自分の手の届く範囲に来た場合、当然「プッシュ」を打つという選択肢が上がると思いますが、
このプッシュを一打完結の意識で打っていると、それをレシーブされたときに十中八九後衛まで抜かれてそこで攻撃のチャンスを失います。
これが上級者の場合だと、プッシュを打つときも、余程あまい打球でない限り、その一打で「決める」という感覚で打っているのではなく、
打った打球が次どこへ返ってくるのかを意識して“打った直後にはすでに次の打球への構えができている”、という状態が作れているので、たとえドライブ気味のレシーブが返ってきたとしてもそれに反応して攻撃をし続けられます。
そして、よりあまいレシーブを引き出して決める、という“流れ”。
これを意識しているわけです。
ここが一打完結の意識で打っている人との決定的な違いです。
大事なのは“流れ”です、“流れ”。
僕は個人的に「ネクストショット」という呼び方をしているのですが、
自分がショットを打った後の“次の展開”を意識して素早く準備(構え)ができるかどうか、
ここがスピード勝負になった時にまず重要になってくるポイントです。
(とはいえ、まず目の前のシャトルに集中して確実に打つ、というのは前提ですが)
で、実はこれはバドミントンのラリーの中ではどんな時でも必要な意識です。
仮に自分が守備に回っているときも、例えば相手後衛のストレートスマッシュを、ストレートにドライブレシーブする場合を考えてみましょう。
そしたら、自分のレシーブに対して前衛がプッシュを打ってくるかもしれないですよね。
するとこの時、必然的にクロス側にオープンスペースができるので、前衛プッシュに対してはクロスのリターンを狙うのが有効打になります。
ということは、相手スマッシュに対してこちらが準備しておくのは「ドライブレシーブ」一打完結のショットではなく、
ドライブレシーブ→前衛プッシュ→クロスへの切替し
という、ネクストショットまでの意識とそれに向けた“準備”です。
前衛に入られてプッシュ打たれたくらいでテンパってる場合ではなく、ダブルスとはそういうもんなので、こっちだけじゃなくて相手も連続攻撃してきますから、それに対する準備をしてなきゃいけないわけです。
「準備」というのは、具体的なラリーの流れと打つべきショットをイメージ(意識)できていて、さらにそれができるための体勢を整えていることです。
ラリースピードを鍛える練習法
情報だけ頭に入れてもいきなり体がスムーズに動くわけではないので(笑)
上記を自然と身体に馴染ませるための、練習法を紹介します。
ノックができる環境と、上手なノッカーがいるなら、この動画のような練習方法は非常に効果的です。
↓こちら
よーく注意してみてもらうとわかると思いますが、ノッカーの人がシャトルを上げるリズムは2球でセットになっていますよね?
「オラッ!オラッ!。 オラッ!オラッ!。 ・・・」
みたいな感じ(笑)
なぜ2球セットなのかというと、これが“次のシャトルへの意識”を鍛えるためだからです。
2球セットで、1球目が来た後は次がすぐに次が来る!、っていう状況を想定するからこそ、素早く準備して次へ備えなければならない、
つまり、「一回打って次!」っていうのをセットで身体に染みつかせるわけです。
もし、ノックをできる環境やノッカーがいない場合、一人でも練習は可能です。
一人練習の王道“素振り”によってですが(笑)
普通、素振りは一振り一振り丁寧に区切ってスイングすると思いますが、
ラリースピードを鍛える場合においては、上記のノック練習と同じ要領で「2スイングがセット」という意識で素振りをしてみてください。
つまり、一打完結のように「ブンっ。ブンっ。ブンっ。ブンっ」と振るのではなく、
2球1セットで「ブンっブンっ。。ブンっブンっ。。」というように、具体的に2球目の返球を意識したスイングをするということです。
例えば、
真正面プッシュ→(素早いリターンを)ラウンド側でプッシュ
バックハンドプッシュ→正面でプッシュ
(浮き気味のスマッシュを)ドライブリターン→(返ってきたリターンを)一歩前に踏み込んでさらにドライブ
ドライブリターン→(前衛がさらにプッシュを打ってきて)クロスにドライブリターン
・・・などなど、想定する場面はいくつもありますが、こういう意識を持って“2球セットで”素振りをするのも、一人でできる練習法としておススメです。
たぶんこの素振り練習を普段からやっているだけで、ダブルスが格段に上達するはずです。
(というか、ダブルス苦手だった僕がかなり上達したので。)
昔はダブルスが嫌いで学生時代は好きなシンブルばっかやってたんですが、最近ではダブルスの速いラリー展開が楽しくて楽しくてたまらなくて、逆にシングルのほうが何か物足りなくなったくらいです(笑)
そのくらい、スピード勝負ができるようになるとダブルスはめちゃくちゃ楽しくなると思うので、ぜひぜひ工夫しながら練習してくださいね!
関連記事=> 一人でできる練習法
関連記事=> 練習メニューの立て方